令和5年9月9日よりしばらくの間は土曜日午後は休診です。診療再開可能になりましたらホームページ・アットリンク・院内掲示でお知らせします。ご迷惑をおかけしますがなにとぞご了承ください。

WEB予約

令和5年10月のクリニック予定のご案内

診療担当医の変更 10月14日(土) 副院長:午前10時30分受付まで診療 (院長:通常診療)
10月17日(火) 副院長:休診 (院長:通常診療)

令和5年11月のクリニック予定のご案内

診療予定日の追加 11月5日(日) 休日当番医 (午前9時~午後5時:副院長診)

診療担当医のご案内

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 院長 院長
副院長
副院長 院長
副院長
院長
副院長
院長
副院長
午後 院長 副院長 休診 副院長 副院長 休診

〔流行性感染症の拡大予防対策〕

  1. 発熱・せき・のどの痛み・息切れ・嘔吐・下痢・全身のだるさ・味覚や嗅覚の異常などの症状があるかたは、ご来院前にクリニックにご相談ください。
  2. ②三密(密集・密接・密閉)を避けるために、ご来院時のお付き添いをできるだけ少ない人数にご調整ください。診察室や待合室の適宜換気に関するご理解をお願いします。
  3. 受付手続き時のサーモカメラによる全自動検温・こまめな手洗いと手指消毒・在院中のマスク着用(2歳以上のお子さまを含む)にご協力ください。
  4. ※サーモカメラで異常体温が検知された場合・サーモカメラに認識されない場合・サーモカメラによる全自動検温を希望されない場合は、電子体温計で直接検温します。
  5. ④(ご本人やお付き添いが)受付手続き後に診察まで自家用車内で待機される場合は、受付に当日のご連絡先の携帯電話番号をお伝えください。
  6. ※クリニックは新型コロナウィルス感染症の抗原検査および PCR 検査を取り扱っていません。新型コロナウィルス感染症の相談窓口は、熊本市ホームページをご参照ください。

プラセンタ療法実施制限解除のお知らせ

 現在プラセンタ製剤は限定出荷中です。メルスモン®注射およびラエンネック®注射の安定的なご提供のため、おそれいりますが下記についてなにとぞご了承ください。

  1. 保険診療メルスモン®・一回1Aで実施します。
  2. 自由診療ラエンネック®またはメルスモン®・一回10Aまでで実施します。
  3. ③プラセンタ療法の実施日に、在庫をみて次回予約を承ります。
  4. ④プラセンタの在庫や入荷状況に関する最新情報は、当院ホームページで公開します。
  5. ⑤プラセンタ療法の代替医療として漢方療法・ホルモン補充療法・エクエルがあります。今後の治療についてご相談を希望される患者さまは医師とご相談ください。

診療に関するご相談

休日

福田病院と連携した妊婦健診

〔副院長の福田病院勤務予定日〕

09月:5日(火)・11日(月)・19日(火)・25日(月)

10月:2日(月)・10日(火)17日(火)・23日(月)・30日(月)

11月:6日(月)・13日(月)・20日(月)・27日(月)

「私のカルテ」を用いたがん診療連携の開始のご案内

診療に関する目安箱



※熊本市以外にご在住の場合を含めて、医療費助成制度の詳細は居住地の自治体にお問い合わせください。

一般不妊治療(人工授精)の医療費助成のご案内

子宮頸がん検診普及事業のご案内

子宮頸がんワクチン定期予防接種のご案内

※子宮頸がんワクチンの積極的な勧奨の差し控えによって接種機会を逃した女性に対して、令和4年4月1日から令和7年3月31日まで従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行うキャッチアップ接種を開始します。

乳がん検診普及事業のご案内

成人風疹感染予防事業のご案内

高齢者の肺炎球菌予防接種のご案内

高齢者のインフルエンザ予防接種のご案内



アクセス

※曜日や時間帯によって駐車場が混雑する(満車になる)場合があります。公共交通機関による来院をご検討ください。

住所熊本市東区新生2-3-6
TEL096-367-2333

市電でご来院の場合

終点「健軍町」より徒歩3分
または「健軍交番前」より徒歩3分

バスでご来院の場合

「健軍電停前」より徒歩3分
または「健軍交番前」より徒歩3分

いんでレディースクリニックの地図

Googleマップはこちら

自動車でご来院の場合

15台分の自動車専用駐車場があります。

敷地内:第一駐車場(普通車6台・軽自動車1台)
近隣地:第二駐車場(普通車4台・軽自動車4台)

自転車やバイクでご来院の場合

二輪車専用駐車場はありません。

第一駐車場に面する敷地内通路にご駐車ください。


曜日・時間帯別の外来混雑状況(2023年6月~8月)

過去3か月の曜日・時間帯別の外来受付人数の目安です。駐車場や待合室の混雑状況予測の参考にご活用ください。

時間帯 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
9時 11 13.5 12.5 13.5 12.5 19
10時 4 8 9 8 8 13
11時 6 6.5 8.5 6 6.5 10
12時 2 2 4 3 1 3
14時 8 7.5 8 7.5 12
15時 6 7.5 8 7.5 4
16時 6 7.5 10 8.5
17時 5 5 3.5 3.5
午前 26 31 34 32 29 45
午後 23 29 30 30 16
総数 47 53.5 34 62.5 58 61

※表の背景色が、(4人未満)→(4~7人)→ (8~11人)→ (12~15人)→ (16~19人)→(20人以上)の順に外来受付人数の中央値が増加します。土曜日の診療受付開始直後は混雑しやすいのでご注意ください。

※実際の外来待ち人数や外来待ち時間は、診療担当医の指定・診療日前後の祝祭日や大型連休・臨時休診・社会情勢・天候・診療内容(緊急性や重症度を含む)・紹介状の作成・予定手術や緊急手術の実施などの影響で変化します。


お知らせ・更新履歴


2023.10.2
≪新入職員のお知らせ≫
受付事務員が一名入職予定です。


2023.09.21
≪新入職員のお知らせ≫
受付事務員が一名入職しました。


2023.07.11
≪新入職員のお知らせ≫
准看護師が一名入職しました。


2023.07.01
≪新入職員のお知らせ≫
助産師が一名入職しました。


2023.04.21
≪新入職員のお知らせ≫
受付事務員が一名入職しました。


2022.12.01
≪新入職員のお知らせ≫
正看護師が一名入職しました。


2022.11.05
≪新入職員のお知らせ≫
正看護師が一名入職しました。


2022.9.12
≪新規の取り扱い検査≫
当クリニックは、日本医学会の出生前検査認証制度等運営委員会が認定する非侵襲性出生前遺伝学的検査(NIPT)実施に関する認可施設(福田病院を基幹施設とする連携施設)として認定されました。認定開始日は令和4年9月26日です。


2021.10.25
≪医療資格の新規取得≫
・副院長が令和2年10月1日付けで女性ヘルスケア専門医に認定されました。これは女性の生涯にわたるヘルスケアを担うための女性医学に関する知識と技能を有する医療資格です。


2020.01.10
≪お知らせ≫
・準備中のプレコンセプション外来(妊活外来)のページを公開しました。


2020.12.25
≪お知らせ≫
・人工妊娠中絶費用のご案内を公開しました。
・婦人科一般・検診にレディースドックのご案内を公開しました。


2020.12.17
≪お知らせ≫
・出生前遺伝カウンセリング予約フォームを設置しました。
・出生前検査(診断)費用のご案内を公開しました。

2020.11.9
〔年末年始の診療案内〕
12月28日(月)通常診療
12月29日(火)午前のみ診療
12月30日(水)休診
12月31日(木)休診
1月1日(金)休診 1月2日(土)休診 1月3日(日)休診 1月4日(月)通常診療


2020.10.1
≪福田病院の連携健診対象拡大≫
以下の条件に全てあてはまる場合は「福田病院と連携した妊婦健診」が可能です。
①当院から福田病院へ、妊娠と分娩の管理または不妊症の治療を目的に紹介されている。

※当院からソフィアレディースクリニック水道町に不妊症の治療を目的に紹介され、妊娠後に福田病院で分娩を予定している場合も対象に含める。

②福田病院で分娩予約している。
③福田病院の診察で「当院で管理可能である」と判断されている。


≪お知らせ≫
・令和2年10月7日から、毎週水曜日の診療担当医は副院長のみに変更されます。院長診をご希望の患者さまは受診される曜日にご注意ください。


2020.05.29
≪お知らせ≫
・看護スタッフの募集を終了しました。


2020.03.01
≪お知らせ≫
・看護スタッフ2名を募集しています。ハローワークで勤務条件の詳細をご確認ください。
・診察室D(第二内診室)に新しい経腟超音波診断装置(Voluson P8)を導入しました。


2020.01.10
≪お知らせ≫
・一階診療エリアにおける通常診療を再開します。


2019.9.11
≪お知らせ≫
・看護師の募集は終了しました。
・副院長は令和元年9月1日より、当クリニックの常勤医として勤務しています。これに伴って福田病院の勤務日は毎週月(火)曜日のみに変更しました。


2019.2.1
≪お知らせ≫
・看護師1名を募集しています。ハローワークで勤務条件の詳細をご確認ください。
・熊本市中央区の福田病院と連携した妊婦健診を開始します。


2018.10.16
≪お知らせ≫
・新しい超音波診断装置の導入により、胎児3D/4D超音波検査を再開しました。
・新しい超音波診断装置の導入により、中期胎児超音波スクリーニングの実施開始時期を、妊娠22週0日からに拡張しました。
・副院長が平成30年10月1日付けで、日本医科大学の非常勤講師を委嘱されました。
・副院長は平成30年7月1日より、熊本市中央区の福田病院で、毎週月~水曜日の産科外来担当医として勤務しています。


2018.3.7
≪重要なお知らせ≫
平成30年4月1日から平日午後の診療時間を14:30~18:00に変更します。
月替りの際にお間違えのないようにご注意ください。


2018.1.11
≪お知らせ≫
2018年1月より毎週金・土曜日は副院長の診療日です。
院長も在院ですので、院長の診療をご希望のかたは受付にお申し出ください。

≪医療資格の新規取得≫
①副院長が平成29年12月1日付けで超音波指導医に認定されました。これは超音波専門医や超音波検査士を育成・指導する立場にある医療資格です。
②副院長が平成29年12月1日付けで抗加齢医学専門医に認定されました。これは抗加齢医学(アンチエイジング医学)に基づく健康管理を専門とする医療資格です。


2017.12.4
≪お知らせ≫
パート勤務をしていただける看護師のかたの募集をいたします。
勤務時間、給与等ご確認いただけますので、ハローワークにお問合せの上、履歴書をお送りください。


2017.9.7
≪お知らせ≫
受付事務1名の募集をいたします。お手数ですが、履歴書をお送りください。


2017.8.28
≪お知らせ≫
2017年10月・11月・12月の副院長診療予定日は、10月7日・21日、11月18日・25日、12月9日・16日です。
また2018年1月より副院長診療日は毎週金・土曜日の予定です。


2017.6.30
≪お知らせ≫
7月の副院長診療日は、8日(土)・22日(土)と13日(木)~15日(土)になりました。


2017.5.26
≪お知らせ≫
6月3日(土)は学会出席のため、9:00〜12:00の診療となりますのでよろしくお願いします。(受付は11:30までにお願いします)


2017.5.19
≪お知らせ≫
2017年7月・8月・9月の副院長診療予定日は、7月8日・22日、8月19日・26日、9月9日・16日ですのでよろしくお願いします。


2017.4.17
≪お知らせ≫
本年の休日当番医は5月3日(水)です。


2016.2.10
≪お知らせ≫
2017年4月・5月・6月の副院長診療予定日は、4月8日・22日、5月13日・27日、6月10日・24日ですのでよろしくお願いします。

≪医療資格の新規取得≫
副院長が平成28年12月1日付けで周産期(母体・胎児)指導医に認定されました。
これは産婦人科専門医の中で、特に周産期に精通する周産期(母体・胎児)専門医を育成・指導する立場にある医療資格です。


2016.11.30
≪お知らせ≫
2017年2月・3月の副院長診療予定日は、2月18日・25日、3月11日・25日ですのでよろしくお願いします。

≪ホームページ更新≫
「骨盤底コンディショニング」のページを更新しました。


2016.10.24
≪お知らせ≫
11月・12月・1月の副院長診療予定日は、11月12日・26日、12月10日・17日、1月14日・28日ですのでよろしくお願いします。

≪ホームページ更新≫
「トップページ」「診療相談」「産科一般」「出生前診断」「婦人科一般」「アンチエイジング」「避妊・月経移動」「人工妊娠中絶」「ワクチン接種」のページを更新しました。
「休日当番医のご案内」のページを作成しました。トップページにバナーを増設しました。


2016.08.03
≪お知らせ≫
10月の副院長診療予定日は10月8日・22日です。

≪ホームページ更新≫
「クリニック軌跡」「産科一般」「婦人科一般」「出生前診断」「不妊症・不育症」「避妊・月経移動」「人工妊娠中絶」のページを更新しました。


2016.06.24
≪お知らせ≫
7月以降の副院長診療日を更新しました。ホームページ右側をご参照ください。
なおクリニック休診日の都合により、8月は第3・第4土曜日が副院長診療日です。

≪ホームページ更新≫
「産科一般」「出生前診断」「スタッフの想い」のページを更新しました。
中期胎児超音波スクリーニングの検査予約・検査実施を開始します。



求人案内(職員募集)

ハローワークを経由しない直接応募も随時受け付けています。お電話でご相談ください。

職種 募集人数 勤務形態 ハローワーク
求職番号
eナースセンター
求人番号
正(准)看護師 募集終了 フルタイム勤務 応相談
受付事務員 募集終了 パートタイム勤務 応相談
受付事務員 募集終了 フルタイム勤務 応相談
認定遺伝カウンセラー 1名 応相談 応相談
  • ※認定遺伝カウンセラーは、看護師・薬剤師・臨床検査技師のいずれかの基盤職種免許証を有する女性を募集します。
  • ※仕事と学業を両立させたいとお考えの場合や、Uターン就職・Iターン就職をご希望の場合もご相談ください。

面接をご希望のかたは、クリニック事務長宛てに履歴書と基盤免許証(資格認定証)の写しを随時お送りください。
〒862-0908 熊本県熊本市東区新生2-3-6 いんでレディースクリニック事務長 行

いんでレディースクリニック Facebook