①低用量ピル(経口避妊薬) 自由診療
女性主体の避妊法です。合成された「卵胞ホルモン」と「黄体ホルモン」の二種類の女性ホルモンが含まれ、成分のバランスや服用法の違いによる、さまざまな種類のピルを選べます。どのピルも「子宮内膜を薄くする」「子宮頸管粘液を変化させる」「排卵を抑制する」「卵管の線毛運動を抑制する」などの複合作用によって避妊効果を発揮します。
期待されるメリット
●正しく服用した場合の避妊効果はほぼ100%である
●生理痛や生理の出血量が軽く、生理期間が短くなる
●肌荒れやニキビ、多毛症が改善する
●子宮内膜症や子宮腺筋症の増悪を緩和する
●服用開始日を調整して次回生理予定日を調整できる
●自分のタイミングで開始(中止)できる
|
●生理周期が28日型に安定する
●生理前の体調不良(月経前症候群)が少なくなる
●血管運動神経障害〔ほてり・のぼせ・冷え性(冷え症)・異常発汗・動悸など〕が改善する
●子宮体がん・卵巣がん・大腸がん・良性乳腺腫瘍・骨粗鬆症・関節リウマチのリスクが下がる
|
当クリニックで取り扱う低用量ピルの種類
●毎日一定時刻に服用する必要がある
●飲み忘れによる避妊失敗のリスクがある
●公的医療保険の適用がないため自由診療である
●定期的に通院して処方を受ける必要がある
|
●血栓症・脳卒中・脳梗塞・心筋梗塞・乳がん・悪性黒色腫・子宮頸がんのリスクが上がる
●性感染症の予防効果はない(コンドームの併用推奨)
|
●低用量ピルに対する過敏症
●原因不明の不正性器出血
●妊娠中・妊娠の可能性がある・授乳中
●35歳以上で1日15本以上の喫煙
●4週間以内の手術予定がある
●手術後2週間以内
●出産後4週間以内
●長期安静臥床している
●骨成長が終了していない可能性がある(若年者)
●重症高血圧症(血圧160/110 mmHg以上)
●脂質代謝異常
●乳がん・子宮体がん・子宮頸がん(疑い含む)
●血栓性静脈炎・肺血栓塞栓症・脳血管障害・冠動脈疾患(既往含む)
|
●前兆(閃輝暗点・星型閃光など)を伴う片頭痛
●肺高血圧症や心房細動を合併する心臓弁膜症
●亜急性細菌性心内膜炎の既往がある心臓弁膜症
●血管病変(腎症・網膜症など)を伴う糖尿病
●血栓性素因がある
●抗リン脂質抗体症候群
●肝臓腫瘍・重症の肝機能障害
●耳硬化症
●妊娠中の黄疸や持続性皮膚掻痒症、妊娠ヘルペス発症の既往がある
●オムビタスビル水和物・パリタプレビル水和物・リトナビル配合剤(C型肝炎ウィルス血症の治療薬)投与中
|
●40歳以上
●喫煙者
●肥満・過体重(体格指数25以上)
●乳がんの既往がある
●家族に乳がん患者がいる
●乳房にしこりがある
●家族に血栓症の罹患者がいる
●前兆を伴わない片頭痛がある
●軽症高血圧症(140/90 mmHg以上)
|
●子宮筋腫
●てんかん
●テタニー
●心臓弁膜症
●糖尿病(疑い含む)
●ポルフィリン症
●肝機能障害
●心臓病
●腎臓病
|
②子宮内システム 要予約自由診療
黄体ホルモン(レボノルゲストレル)を持続的に放出する子宮内システム(ミレーナ:バイエル薬品)を子宮の中に挿入する避妊法です。子宮内システムは物理的に着床を妨げ、子宮内膜を薄く維持し、子宮頸管粘液を変化させる複合作用で避妊効果を発揮します。排卵は正常に起こりますが、卵の生存能力は低下します。
期待されるメリット
●子宮内システムの成分に対する過敏症
●原因不明の不正性器出血
●妊娠中・妊娠の可能性がある
●性器がん(疑い含む)
●黄体ホルモン依存性腫瘍(疑い含む)
●子宮形態異常(子宮内腔の変形を伴う子宮筋腫含む)
●著しい子宮位置異常
●現在の性器の感染症(カンジダ症除く)
●過去3ヵ月以内の性行為感染症(細菌性腟炎・カンジダ症・再発性ヘルペスウィルス感染症・B型肝炎・サイトメガロウィルス感染症除く)の既往がある
|
●頸管炎および腟炎の症状がある
●再発性または現在の骨盤内炎症性疾患
●過去3ヵ月以内の分娩後子宮内膜炎または感染性流産の既往がある
●異所性妊娠(子宮外妊娠)の既往がある
●子宮内システムまたは子宮内避妊用具装着時または頸管拡張時に迷走神経反射を起こした既往がある
●肝臓腫瘍・重症の肝機能障害
|
●未経産婦
●授乳中
●先天性心疾患・心臓弁膜症
|
●糖尿病(疑い含む)
●肝機能障害
|
●(大量の)不正性器出血
●装着後数か月以降の、生理時期以外の持続的な不正性器出血
●生理や不正性器出血の出血量が増加している
●前回の生理から6週間以内に生理が起こらない
●吐き気・おう吐・食欲不振などの妊娠を疑う症状がある
●下腹部痛を伴って生理が遅れている
●性交痛・性交後出血・性交時違和感
●おりものの変化や外陰部のかゆみがある
●(発熱を伴う)下腹部痛や腰痛がある
●持続性の、または急性の腹部膨満感や下腹部痛(圧痛)がある
●性交時にパートナーが子宮口の除去糸に触れ、陰茎痛を訴える
●下肢の疼痛・むくみ・突然の息切れ・胸痛・強い頭痛・急性の視力異常・著しい血圧の上昇などがある
|
③銅付加子宮内避妊用具(銅付加IUD) 要予約自由診療
子宮内避妊用具に銅が付加された器具(ノバT380:バイエル薬品)を子宮の中に挿入する避妊法です。銅付加 IUD は「精子の運動性を抑制する」「精子および卵の受精能を阻害する」「物理的に着床を妨げる」などの複合作用で避妊効果を発揮します。排卵は正常に起こりますが、卵の生存能力は低下します。
※子宮内に装着後すぐに避妊効果が得られます。
※通常は生理開始後7日以内に装着します。ご妊娠の可能性がない場合はこの限りではありません。
※月経量増加・月経日数延長・不正性器出血などの有害事象を生じる可能性があります。
※ヒト免疫不全ウィルス感染症(AIDS)を含む性感染症(梅毒・性器ヘルペス・淋病・クラミジア感染症・尖圭コンジローマ・腟トリコモナス症・B型肝炎など)の予防効果はありません。性感染症の予防にコンドームの併用を推奨します。
※装着後5年をこえずに交換(除去)する必要があります。除去と同時に新しいノバT380の挿入が可能です。
※装着後の初回月経後・3か月後・1年後と、それ以降は1年に1回程度の定期検診を推奨します。
※ご自分で腟内の除去糸を確認して銅付加 IUD の脱出の有無を確認できます。除去糸を引っ張ると銅付加 IUD の位置がずれる場合があるため、絶対に引っ張らないでください。
期待されるメリット
●銅付加 IUD の成分に対する過敏症
●銅代謝異常(ウィルソン病)がある
●性器がん(疑い含む)
●原因不明の不正性器出血
●子宮形態異常(子宮内腔の変形を伴う子宮筋腫含む)
●著しい子宮位置異常
●現在の性器の感染症(カンジダ症除く)
●過去3ヵ月以内の性行為感染症(細菌性腟炎・カンジダ症・再発性ヘルペスウィルス感染症・B型肝炎・サイトメガロウィルス感染症除く)の既往がある
|
●頸管炎および腟炎の症状がある
●再発性または現在の骨盤内炎症性疾患
●過去3ヵ月以内の分娩後子宮内膜炎または感染性流産の既往がある
●出血性素因がある
●貧血を伴う過多月経がある
●異所性妊娠(子宮外妊娠)の既往がある
●子宮内システムまたは子宮内避妊用具装着時または頸管拡張時に迷走神経反射を起こした既往がある
●妊娠中・妊娠の可能性がある
|
●未経産婦
●授乳中
●てんかん
●先天性心疾患・心臓弁膜症
|
●過多月経・貧血・月経困難症がある
●血液凝固阻害薬を服用している
●副腎皮質ホルモンの長期投与療法中
|
自由診療費用のご案内
一般避妊法の種類 | 税抜き費用 | 税込み費用 | |
---|---|---|---|
低用量ピル(経口避妊薬)〔一か月分〕 | 2,500円 | 2,750円 | |
子宮内システム(ミレーナ) | 〔新規〕(※挿入料含む) | 50,000円 | 55,000円 |
〔交換〕(※挿入料含む) | 55,000円 | 60,500円 | |
〔抜去〕 | 5,000円 | 5,500円 | |
銅付加子宮内避妊用具(ノバT380) | 〔新規〕(※挿入料含む) | 35,000円 | 38,500円 |
〔交換〕(※挿入料含む) | 40,000円 | 44,000円 | |
〔抜去〕 | 5,000円 | 5,500円 |
※子宮内システム・銅付加子宮内避妊用具の交換や除去が困難な場合に、頸管拡張や静脈麻酔を併用します。
※避妊や月経移動に関する診療は、全て自由診療です。
妊娠を希望していないのに避妊に失敗した場合や、事情によって避妊しなかった(できなかった)場合には、性交後72時間以内にアフターピルを服用すると妊娠を回避できる確率が上がります。また性交後できるだけ早くに服用するほど避妊効果が高くなるため、早めのご来院(性交後24時間以内)をお勧めします。
当クリニックはレボノルゲストレルによる緊急避妊を推奨しますが、従来の中用量ピルによる緊急避妊(ヤッペ法)も取り扱います。レボノルゲストレルの副作用(頭痛・吐き気・嘔吐・倦怠感・眠気・不正性器出血)は少なく、避妊効果が高く、服用回数は一回です。ヤッペ法では中用量ピルを服用後12時間で再度服用しなければなりません。
銅付加子宮内避妊用具による緊急避妊
性交後の経過時間が72時間以上120時間未満の場合に、アフターピル服用よりもさらに妊娠阻止効果を高めるために銅付加子宮内避妊用具を挿入する方法がありますのでご相談ください。
自由診療費用のご案内
緊急避妊法の種類 | 税抜き費用 | 税込み費用 |
---|---|---|
緊急経口避妊(ノルレボ法) | 10,000円 | |
緊急経口避妊(ヤッペ法) | 6,000円 | |
緊急避妊(銅付加子宮内避妊用具の挿入) | 35,000円 | 38,500円 |
※避妊や月経移動に関する診療は、全て自由診療です。
中用量ピルや低用量ピルの服用を調整し、旅行・試験・試合などの生理になりたくない期日に生理がこないように調節する方法が月経移動です。最終月経日と次回月経予定日、生理になりたくない期間をお調べの上でご来院ください。
※生理を早めたい場合は生理周期の1~3日目(遅くとも7日目)までに、生理を遅らせたい場合は(妊娠の可能性がなければ)次回生理予定日の5~7日前までにご来院ください。税込み費用は 3500 円です。
※月経移動は正しい服用調整に基づく方法です。時間的余裕がなければ理想的な服用調整が困難な場合があるため、できるだけ時間的余裕をもってご来院ください。特に次回生理予定日直前の服用では効果が期待されません。
※中用量ピルは低用量ピルよりも副作用(吐き気やおう吐など)が強く出現しやすい薬剤です。低用量ピルを服用できない女性は中用量ピルも服用できない場合が多いのでご注意ください。